本日の営業時間
3/27(木)
定休日:水曜日
入園料:
無料
※改修工事の為、喫茶休業中
本日の営業時間
3/27(木)
定休日:水曜日
入園料:
無料
※改修工事の為、喫茶休業中
本日の天気
曇☁
![]() |
駐車料、入園料はいりますか? |
![]() |
駐車料は年間を通して無料です。入園料はラベンダーシーズン(5月中旬~7月中旬)のみ有料です。 それ以外の期間は無料です。 詳細はこちらをご覧ください |
![]() |
ラベンダーシーズン中(有料期間)に施設(ごはん亭、喫茶ラベンダー、ショップ)だけを
|
![]() |
シーズン中はご利用場所にかかわらず入園された時点で入園料をいただいておりますのでご了承ください。 |
![]() |
営業時間について教えてください。 |
![]() |
ラベンダー園は9:00開園、17:00閉園です。 ごはん亭、喫茶についてはこちらをご覧ください |
![]() |
休園日について教えてください。 |
![]() |
毎週水曜日および年末年始(12/28~1/3)は閉園しております。 ただし、ラベンダーシーズン中(5中旬~7月中旬)は無休で営業しております。 |
![]() |
ペットを連れての入園はできますか? |
![]() |
申し訳ありませんが、ペットを連れての入園はご遠慮いただいております。 ※補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の入園は可能です。 |
![]() |
ラベンダーのシーズン(有料期間)はいつですか? |
![]() |
5月中旬から7月中旬になります。 |
![]() |
ラベンダーの見頃はいつですか? |
![]() |
ストエカスラベンダー 5月中旬~6月上旬 イングリッシュラベンダー 6月上旬~6月中旬 ラバンディンラベンダー 6月下旬~7月中旬 園内の約7割がラバンディンラベンダーです。 ※気候によって多少開花時期に変動があります。 |
![]() |
ラベンダーの摘み取りは出来ますか? |
![]() |
7月咲きのラバンディンラベンダーの摘み取り体験を有料で行っております。 |
![]() |
ラベンダーのシーズン以外は何がありますか? |
![]() |
秋には、ドウダンツツジが真っ赤に紅葉し秋のラベンダーパーク多可を楽しんでいただけます。(入園料 無料)ラベンダー以外のお花はこちら
また、研修室では年間を通して水彩画や風景写真、押し花作品などを展示し芸術作品もお楽しみいただけます。ごはん亭、喫茶ラベンダーも通年営業しています。 秋や冬にも楽しいイベントを開催しています。 |
![]() |
バリアフリー対応はどうなっていますか? |
![]() |
公園内全てバリアフリーとなっております。ただ、ラベンダー畑は、勾配があります。 |
![]() |
ベビーカー又は車椅子の貸し出しはありますか? |
![]() |
車椅子の貸し出しはございますがベビーカーはありません。 |
![]() |
食事ができる施設はありますか? |
![]() |
2か所あります。 「ごはん亭」地元コシヒカリと播州地たまごがお替り自由の「たまごかけごはん」が名物、 「喫茶ラベンダー」のモーニングやランチ、ここでしか味わえない「ラベンダークリームソーダ」が人気です。 2か所とも播州百日どりを使用したメニューがあります。 |
![]() |
車で行くのですが、ラベンダーパーク多可までのアクセスを教えてください。 |
![]() |
中国自動車道をご利用のお客様は、滝野社ICを降り国道175号から427号を経由して約50分 舞鶴若狭自動車道をご利用のお客様は、舞鶴若狭自動車道春日ICより北近畿豊岡自動車道氷上ICで降り、 県道7号氷上北信号を左折して約10分。詳しくは「アクセスページ」をご覧ください。 |